一般の腫瘍マーカーにて判定できるのは、すでに癌病変、癌発症後であり、それも必ずしも確実に判定できるとは限らない。あれほど定期検査していたのに、という癌患者が未だ減らないのが事実である。また、一時期、mdm2という遺伝子産物が転移マーカーになると期待され、検査項目に登場したが、実際の病態とは相関せず、今ではその名前すら記憶されていない。
腫瘍マーカー計測は、癌発症して手術、抗癌剤治療を受けている症例において、モニターとして用いるのが最も有用であるのが現状である。それも、限界があり、実際の患者全身状態、症状を見てわかる以上の情報はない。初期治療後の再発・悪化を懸念する患者にとって、拠りどころとなる意義は少ない。
ただし、大腸癌再発例にて示したように、治療が奏功し、顕著な癌組織の体積縮小に伴い、減少していく腫瘍マーカー値を見ることは、患者や家族に大きな勇気を与えるものである。